フリウェルの効果は?特徴や副作用・正しい服用方法についても解説

「※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR」※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

このメディアは下記サイトを参考にしています

毎月の生理痛に悩むなかで「フリウェルはどのようなピル?」「フリウェルは効果があるの?」と気になった方も多いでしょう。

フリウェルは、ルナベルのジェネリック医療薬で、月経困難症やPMS、整理不順など女性特有の悩みを解消する効果が期待できます。

ただし、一般的なピルのような避妊効果はなく、避妊目的で服用できないような注意点もあるため、正しい知識が必要です。

本記事では、フリウェルの特徴と効果、副作用、服用方法について解説します。

目次

フリウェルの特徴

フリウェルは、月経困難症の治療薬です。

一般的なピルは「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の2種類の女性ホルモンが配合されています。

フリウェルは、黄体ホルモンの配合量が少ない「低容量ピル」とさらに配合量の少ない「超低容量ピル」の2種類に対応しています。

中容量ピルと比較すると、最小限の薬量で生理前から生理中の症状を緩和できるため、ピルに対する抵抗を持つ方でも服用しやすい点が魅力です。

「ピル=避妊」のイメージを持つ方も多いですが、フリウェルは月経困難症の治療効果のみで避妊効果はありません。

避妊に失敗した際には、アフターピルとして服用できない点を理解しておきましょう。

治療目的の低用量ピル

フリウェルは、月経困難症の治療目的で処方される低容量ピルで保険適用薬です。フリウェルを処方してもらうためには、医師の診察を受ける必要があります。

保険が適用されるピルは複数ありますが、フリウェルはジェネリック医療薬(後発医薬品)のため、通常より安価に購入可能です。

ジェネリック医療薬とは、厚生労働省から許可を得て製造した、新薬(先発医療薬)と同じ有効成分を含む治療薬です。

新薬と比較すると飲みやすさが改良されていたり、開発費がかからないため5割ほど安価に設定されていたり、多くのメリットがあります。

フリウェルの成分は2種類

フリウェルの成分は、次の2種類です。

  • ノルエチステロン
  • エチニルエストラジオール

それぞれの成分について解説します。

ノルエチステロン

ノルエチステロンは、月経期間中に分泌量が不安定になりやすい黄体ホルモンを補充する役割を持つ成分です。

成分に含まれる効能は、次のとおりです。

  • 月経困難症
  • 無月経
  • 月経周期異常や生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始期の調整
  • 月経量異常
  • 卵巣機能不全症
  • 黄体機能不全による不妊症
  • 機能性子宮出血
  • 月経周期の変更

月経困難症以外の症状を改善したい場合、医師に相談したうえで、十分にノルエチステロンが配合されている治療薬を処方してもらいましょう。

フリウェルは低用量ピルでノルエチステロンの配合量は少量のため、月経困難症以外の症状を緩和・改善する効果は期待できません。

エチニルエストラジオール

エチニルエストラジオールは、月経期間中に分泌量が不安定になりやすい卵胞ホルモンを補充する役割を持つ成分です。

成分に含まれる効能は、次のとおりです。

  • 月経困難症
  • 月経周期異常や生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始期の調整
  • 過多月経
  • 子宮内膜症
  • 卵巣機能不全

避妊を目的としたピルの成分として配合されるケースもありますが、フリウェルは低用量ピルのため避妊効果はありません。

LD・ULDの違い

フリウェルは、低用量を意味するLD(low dose)と超低用量を意味するULD(ultra low dose)の2種類があります。

どちらも成分内容は同じですが、含有量が少し異なります。

項目LDULD
ノルエチステロン1mg1mg
エチニルエストラジオール0.035mg0.02mg

フリウェルに配合されているノルエチステロンの含有量は同じですが、エチニルエストラジオールの含有量はULDの方が少量です。

エチニルエストラジオールを服用すると、血栓症を引き起こすリスクが高まるため、一般的には第一選択でULDの服用を勧められます。

しかし、ULDで不正出血の副作用が報告されており、長期的に副作用が改善されない場合、あえてLDに切り替える患者もいます。

効果や副作用は個人差があるため、医師に相談したうえで、自身に適した治療薬を服用しましょう。

フリウェルの主な効果

フリウェルの主な効果は、次のとおりです。

  • 月経困難症の治療
  • PMSの緩和と改善
  • 整理の際の出血量が減る
  • 生理日の調整

それぞれの効果について解説します。

月経困難症の治療

フリウェルは、月経期間(生理中)に発症する次のような症状を緩和する効果があります。

  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 疲労、脱力感
  • 下痢
  • イライラ感、憂鬱感

月経困難症は、別名で生理痛や月経痛とも呼ばれています。生理痛と聞くと「我慢するもの」と考えられていますが、症状を放置すると、悪化したり不妊につながったり多くのデメリットが伴います。

日本国内では9,000万人以上の月経困難症の患者が確認されている一方で、医療機関に受診している件数は、全体の6%に当たる約55万人です。

「生理痛は病気とは異なる(我慢すればよい)」「市販の鎮痛剤で痛みがなければ問題ない」など誤った認識が、実際の受診数の少なさに影響していると考えられます。

フリウェルを服用すれば、毎月発症する月経困難症の症状を大幅に緩和できるため、日常生活の負担も少なくなります。

PMSの緩和・改善

フリウェルは、月経期間(生理)前に乱れやすい女性ホルモンを安定させる作用を持つため、PMSの緩和や改善の効果があります。

PMS(Premenstrual Syndrome)とは、月経前症候群とも呼ばれ、月経前の3〜10日間で発症する次のような症状を指しています。

  • 情緒不安定
  • イライラ感、憂鬱感
  • 睡眠障害
  • 自律神経の乱れ
  • 食欲不振、過食
  • めまい
  • 倦怠感
  • 腹痛
  • お腹や乳頭の張り

日本国内のデータによると、月経のある女性の70〜80%が月経期間前の精神的もしくは身体的な違和感を抱いています

日常生活に支障がでるほどの強い症状に悩む割合は、思春期を中心に全体の5.4%です。

月経期間中の症状は「生理によるもの」と一般認識されていますが、月経期間前の症状は無自覚なケースが多い傾向にあります。

定期的に精神の不安定さを自覚している方は、月経期間との関連性がないか確認してみましょう。

生理の際の出血量が減る

フリウェルは、プロゲステロンの分泌量を抑制するため、生理期間中の出血量が減る可能性があります。

プロゲステロンとは女性ホルモンの一種で、排卵後から子宮内膜を厚くする目的で分泌量が増加しますが、フリウェルを服用すると増加幅を調整できます。

プロゲステロンの分泌量が少量になると、子宮内膜が厚くならず、生理期間の出血量(経血量)も減少します。

実際に日本産婦人科学会は、「2か月以上低用量ピルを服用し続けると経血量が43%減少した」という調査結果を発表しました。

生理期間中に、月経困難症にくわえて出血量の多さに悩んでいる方がいれば、フリウェルの服用を検討しましょう。

生理日の調整

フリウェルは、1か月ごとに7日間の休薬期間があるため生理日の調整ができます。

一般的に正常な生理周期は25〜38日ですが、24日以下の周期は頻発月経、39日以上の周期は稀発月経と呼び、病的な原因の可能性があります。

フリウェルを飲み続けると、休薬期間に消退出血と呼ばれる生理と似た出血が起こりホルモンバランスが整うため、生理不順の改善に効果的です。

生理周期の乱れを改善する目的で低用量ピルの服用をしたい場合、その旨を医師に伝えてフリウェルが適切かどうか判断してもらいましょう。

フリウェル服用による主な副作用

フリウェル服用による主な副作用は、次のとおりです。

  • 吐き気、嘔吐、頭痛、腹痛
  • 眠気、むくみ
  • 血栓症
  • アナフィラキシーショック

それぞれの副作用について解説します。

吐き気・嘔吐・頭痛・腹痛

吐き気、嘔吐、頭痛、腹痛は、フリウェル服用から2〜3か月間によくみられる副作用です。

吐き気のような症状はエストロゲン(卵胞ホルモン)が原因といわれており、治療薬の成分に身体が慣れると副作用は起こりにくくなります。

3か月以上緩和されない場合は医師に相談しましょう。

症状が重い場合、フリウェルと併用可能な胃薬を鎮痛薬を処方してくれる病院やクリニックもあります。

眠気・むくみ

眠気とむくみは、フリウェル服用から1〜2週間によくみられる副作用です。

生理がはじまる約2週間前からプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が増加すると、基礎体温が高くなるため、眠気やむくみが強くでます。

フリウェルはプロゲステロンを補充するノルエチステロンが配合されているため、生理周期にかかわらず、体温が高くなり眠気を引き起こす可能性があります。

眠気やむくみの悩みが2週間以上緩和されない場合、医師に相談しましょう。

血栓症

フリウェルに限らず、ピルに含まれるエストロゲンは血栓症のリスクを伴います。血栓症は、血栓(血の塊)が血流を妨げて臓器の懐死や機能停止を引き起こし、最悪命を落とすケースも報告されています。

ピル服用による発症頻度は少ないですが、服用から3か月以内は注意が必要です。

次のような症状がみられた場合、血栓症の初期症状の可能性があります。

  • 足の痛みや痺れ
  • 手足の脱力や麻痺
  • 息切れや押しつぶされるような胸の痛み
  • 激しい頭痛
  • 舌のもつれ
  • 視力障害

肥満体質、喫煙者、高血圧など基礎疾患を持つ方や40歳以上の方は、血栓症を発症する危険性が高いといわれています。

初期症状がみられた場合、フリウェルの服用をやめて、救急医療施設もしくは処方してもらった医療機関を受診しましょう。

アナフィラキシー症候群

フリウェルに限らず、身体が治療薬の成分に過剰反応するとアナフィラキシーショックと呼ばれるアレルギー症状を引き起こします。

基本的に処方される治療薬は第三者機関による臨床実験が済んでおり、アナフィラキシーショックになるリスクは極めて低いため安心してください。

ただしアナフィラキシーショックは、呼吸困難、皮膚の炎症、失神などの初期症状から、最悪の場合は死に至るため危険です。

フリウェルを服用してすぐに身体に違和感を感じたら病院や医療機関を受診し、歩行や会話が困難な場合は迷わず救急車を呼びましょう。

フリウェルを服用できない方

フリウェルを服用できない方の特徴は、次のとおりです。

  • 血栓に疾患がある方
  • 妊娠中や授乳中の方
  • 乳がんの方
  • 前兆がある偏頭痛をお持ちの方
  • 35歳以上で1日15本以上タバコを吸う方
  • 脂肪代謝異常、高血圧の方

それぞれの特徴について解説します。

血栓に疾患がある方

血栓に疾患がある方は、フリウェルに含まれるノルエチステロンがエストロゲンを増加させて血栓症リスクを上昇させるため服用できません。

フリウェルによる血栓症の発症率は低いですが、血栓関連の基礎疾患を持つ方は発症率が高くなります。

月経困難症に悩んでいてフリウェルの服用を希望する場合、まずは血栓症の治療をして改善の余地があるか確認しましょう。

肥満であれば運動や食事制限、喫煙やアルコールの問題であれば頻度や量を制限して血栓がなくなれば、医師から処方してもらえる可能性があります。

妊娠中・授乳中の方

妊娠中や授乳中の方は、女性ホルモンの分泌量を調整する作用が胎児や幼児に悪影響をおよぼすリスクがあるため服用できません。

実際に卵胞ホルモン剤を妊娠している動物(マウス)に投与した結果、子どもの成長後腟上皮の悪性変性が確認されました。

また、フリウェルに含まれる成分が母乳の量と質を低下させる事例や、幼児の黄疸と乳房腫大の事例が報告されています。

フリウェルを服用中に妊娠が発覚した場合、すぐに休薬して担当の医師に相談しましょう。

乳がんの方

乳がんの方は、腫瘍の悪化再発リスクがあるため服用できません。

フリウェルに含まれるエチニルエストラジオールはエストロゲンの分泌量を増加させますが、同時に乳癌、子宮体癌、子宮頚癌、子宮筋腫の発症を促す事例が報告されています。

したがって、乳癌、子宮体癌、子宮頚癌、子宮筋腫の方、患った記録のある方、疑いのある方は、症状の悪化と再発リスクがあるため禁止されています。

今まで乳がんを発症した記録がない方でも、家族に乳がん患者がいる方、乳房に結節がみられる方は、定期的にがん検診をしたうえで処方してもらいましょう。

前兆がある偏頭痛をお持ちの方

前兆がある偏頭痛を持つ方は、脳血管障害のリスクが高い傾向にあるため服用できません。

前兆がある偏頭痛の症状は、次のとおりです。

  • キラキラやギザギザした光による視覚障害
  • チクチク感や感覚が鈍る感覚障害
  • 言葉がでにくくなる言語障害

特殊な前兆として脱力感やめまいなどの症状もみられます。前兆がある偏頭痛が定期的に起こる方は症状悪化のリスクがあり、基本的にはフリウェルを処方してもらえません。

一方、前兆がない偏頭痛を持つ方は、前兆がある偏頭痛を持つ方と比べて脳血管障害の発症率は低いため、心配する必要はありません。

35歳以上で1日15本以上タバコを吸う方

35歳以上で1日15本以上タバコを吸う方は、血栓症リスクが非常に高いため服用できません。30〜34歳の方と比較して35歳以上の方は1.18倍、45歳以上になると2倍の血栓症の発症リスクがあります。

フリウェルの服用を希望する場合、医師に正しく生活状況を説明したうえで、生活習慣の改善指導を受けてから処方してもらいましょう。

脂質代謝異常・高血圧の方

脂質代謝異常や重度の高血圧の方は、血栓症や心血管系の障害リスクがあるため服用できません。実際にBMIが30を超えると、血栓症リスクが通常の5倍に上昇するとのデータが報告されています。

適度な運動や栄養バランスの取れた食事で月経困難症が緩和される事例もあるため、まずは生活習慣の見直しからはじめましょう。

健康的な生活習慣に変えても月経困難症が改善されない場合、医師の助言を受けながらフリウェルの服用で様子をみてください。

フリウェルの正しい服用方法

フリウェルの正しい服用方法は、次のとおりです。

  • 1日1錠毎日同じ時間に服用する
  • 21日服用後7日間休養する(28日周期)
  • 月経開始から5日目から服用をはじめる

それぞれの服用方法について解説します。

1日1錠毎日同じ時間に服用する

フリウェルは、毎日同じ時間に1錠ずつ服用します。仕事や学校などで忙しく過ごしていると、毎日同じ時間にフリウェルを服用するのは難しい方もいるかもしれません。

厳密には2〜3時間ずれても大きな問題はありませんが、12時間以上ずれてしまうと不正出血が起こる可能性があります。

月経困難症の痛みや違和感を緩和する効果も半減するため、飲み忘れが発生しにくい時間帯で毎日飲み続けられるように工夫をしましょう。

21日服用後7日間休養する(28日周期) 

フリウェルは、21日間は同時刻に毎日服用し、7日間は休養(休薬期間)を設けて28日周期で管理します。

生理不順の方でも、基本的には出血頻度やタイミングにかかわらず、28日周期にあわせてください。

数か月単位で飲み続けると、徐々に整理周期が正常になり、月経困難症の症状が緩和されてくるでしょう。

月経開始から5日目から服用を始める

はじめてフリウェルを服用する場合、月経開始1〜5日目までの期間で飲みはじめます。

月経困難症は生理期間中に発症するため、月経がはじまったタイミングで服用すれば、痛みの緩和や改善が期待できます。

生理期間中の痛みや違和感は個人差がありますが、出血を基準にすると飲みはじめるタイミングを間違える心配はありません。

29日目から新しいシートの服用を始める

フリウェルは28日周期(21日間は服用、7日間は休薬)で1セットの治療薬です。

21日分のフリウェルが1つのシートにまとめられているため、休薬期間を含め28日間ですべて飲み切るように管理してください。

29日目から新しいシートに変えて以降、同じように繰り返します。

フリウェルの効果に関するよくある質問

フリウェルの効果に関するよくある質問に回答します。

フリウェルにはニキビの改善効果がある?

フリウェルには、ニキビの改善効果はありません。

ニキビ治療に特化した低用量ピルが販売されているため、フリウェルを飲めばニキビの悩みも一緒に解決できると期待している方もいるでしょう。

しかし、実際にはフリウェルに含まれるノルエチステロンに男性ホルモンを活性化させる作用があり、ニキビが悪化する可能性があります。

体質や肌質も大きく影響するため、ニキビに悩んでいる方は医師に相談したうえで、最適な低用量ピルを処方してもらいましょう。

フリウェルは保険適用される?

フリウェルは保険が適用されます。低用量ピルの中でも、避妊や生理周期の調整を目的としている場合は自由診療になりますが、フリウェルは月経困難症の改善が目的です。

月経困難症は、病気の一種と判断されており「治療」が必要なため、保険が適用されて治療薬を処方してもらえます。

フリウェルを飲むと太る?

フリウェルは、体重増加と因果関係がありません。ただし、プロゲステロンの分泌には体内の保水作用があり、副作用としてむくむ可能性があります

服用をはじめて2〜3週間で身体に慣れて落ち着くとされているため、様子をみましょう。

フリウェルは避妊効果が薄いのはなぜ?

フリウェルは月経困難症の治療を目的とした低用量ピルのため、避妊効果は期待できません。

避妊目的でピルを服用したい場合、フリウェルとは異なるピルの処方が必要です。近くの病院やクリニックで相談しましょう。

まとめ

本記事では、フリウェルの特徴と効果、副作用、服用方法について解説しました。フリウェルは月経困難症の改善と緩和を目的とした低用量(超低用量)ピルです。

病気に対する治療に該当するため保険が適用され、自由診療のピルよりも安価に購入できます。

生理痛や月経困難症で悩んでいる方は、服用頻度や副作用などの基本情報を理解したうえで服用しましょう。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次